灰皿がなくなる時
禁煙活動がすごいですね
タバコを吸わない人が増えています。
タバコはすでに昭和の遺物のような存在で、
かつて「かっこいい」とか「粋」と言われていたことが、
嘘のように忌み嫌われるようになってしまいました。
今、喫煙者はどのくらいいるのでしょうか?
平成29年度の報告ではこのようになっています。
喫煙状況について、「吸わない」が 73.1%と多く、「毎日吸っている」12.6%と「ときどき吸う日がある」1.6%を合わせた喫煙者は 14.2%となっている。
また、「以前は吸っていたが、1 ヶ月以上吸っていない」11.8%と「吸わない」73.1%を合わせた非喫煙者は 84.9%となっている。
性別でみると、男性は喫煙者が 22.3%であるのに対し、女性は 8.1%と 1 割に満たない。
年齢別でみると、喫煙者は 40~49 歳の 16.4%をピークに分布し、70 歳以上の 7.5%では、他の年代よりも低くなっている。
引用:平成 29 年度受動喫煙に関する都民の意識調査報告書(東京都福祉保健局)
なんと、完全な非喫煙者は73.1%ですよ!
そして、以前吸っていて1ヶ月以上吸っていない人と合わせたら、
84.9%ですよ!!
私が生まれた昭和42年の男性のみの喫煙率は、
82.3%でしたから、
完全に世の中の喫煙率は逆転しちゃっているんですね。
私がネットで所属している
バーチャル政党日本嫌煙党総統である、
永江一石さんのツイートでこんなのありました。
喫煙者の方も、
非喫煙者の方でも、
まだまだ理解されていない方が多いのかもしれませんが、
受動喫煙防止法は再来年に施行されるんですよ。
再来年ですからね、
あっという間ですよw
Twitterなどで、
一部の心無い喫煙者が、
喫煙は認められている権利だからとやかく言われたくないとか、
喫煙可能な店だから吸うのは自由だろうとか、
色々おっしゃるのですが・・・・・。
健康増進法の一部を改正する法律(平成30年法律第78号)が、
施行されるんだってばw
厚生労働省がちゃんと発表しているので、
文句言う方はちゃんと読んでから言ったほうがいいですよ。
そうしないと議論にもならないですからね。
法律が施行されるとどうなるか
法律が施行されることでタバコを吸う権利以前に、
義務が生じます。
大切なことなのでもう一度言いますね。
義務が発生します!
その義務に違反した場合、
以下のようになります。
まずは「指導」
⬇︎
従わない場合「勧告・命令」
⬇︎
未改善なら「罰則(過料)の適用」
その義務の内容はこちらです(抜粋)
【対象全員】
喫煙禁止場所における喫煙の禁止
【飲食店側】
喫煙禁止場所での喫煙器具、設備等の設置禁止
喫煙室内へ20歳未満の者を立ち入らせないこと
<詳しくはこちら>
つまり、喫煙禁止対象となる全ての飲食店では、
喫煙器具の設置すら禁止され、
20歳以下の立ち入りも禁じられてしまうんですよ。
喫煙ができる飲食店は、
従業員を雇わない小規模店舗のみとなり、
子供を連れて入ることはできなくなります。
大規模店舗は、喫煙スペースが設けられるようになるので、
食事をするスペースで従来のタバコは吸えなくなります。
喫煙者はとっとと食べて、
喫煙ルームに駆け込むことになります。
飲食店から灰皿がなくなる時
でも、先に書きました、
文句を言ってる方々は、
こんなことをいうんですよ。
「喫煙を認めている店なら問題ないだろ!!」
・・・・・・。
だから、そうじゃないんですよ。
喫煙はもう飲食店ではできなくなるんです。
飲食店は灰皿を撤去しなければならないってことなんですよ。
日本の飲食店のテーブルから灰皿が消えるんです!
もし例外である従業員がおらず子供が入れない小規模な店舗以外で、
テーブルに灰皿が置いてあったとしたら、
その店舗は最大50万円の過料が発生する可能性があり、
禁煙にもかかわらず喫煙した人は、
最大30万円の過料と定められています。
もう飲食店で自由に喫煙できなくなるんです。
しかも冒頭に書いた通り、
非喫煙者が約85%いるんです。
少数派の喫煙者の中でルールを犯し、
平気で喫煙する人がどのくらいいるでしょうか?
15%の喫煙者の中で、
どのくらいの人が平気で法律を犯すのでしょうか?
法律により禁煙スペースで喫煙することができなくなったら、
今まで望まない受動喫煙の被害にあっていた非喫煙者は、
今まで通り見て見ぬ振りをしてくれるでしょうか?
喘息の方が我慢してくれるでしょうか?
COPDの方が黙っていてくれるでしょうか?
心臓に疾患がある方、
お子様連れの方が、
違法喫煙者を見逃してくれると思いますか?
違法飲食店を野放しにすると思いますか?
再来年どのようになっているのか、
今からとても気になります。