コンビニ前灰皿について、各社の反応は?

convenience

コンビニ前灰皿は喫煙所ではありません。

あらかじめ申し上げますが、
コンビニ各社を非難する気は全くございません。

それどころか私のような個人に対して、
真摯に回答をしていただいたことに感謝しております。

コンビニの前に設置してある灰皿は、
喫煙するためにサービスで置いてあるわけではないのに、
勘違いしている人がまだまだ多いような気がします。

コンビニ前になぜ灰皿が置いてあるのか?

それは、
「店内が禁煙だから」
なのです。

店内禁煙なので、
タバコを吸って入り口まで来た人は、
煙草を捨てないと入れないのです。

試しにタバコ吸ったまま入店してごらんなさい。

絶対に怒られますから。

高校生の時にコンビニでバイトしていたことがありますが、
タバコ吸いながら入店してきた人は何人か記憶にありますよ。

そういう人たちは、
怖そうな人たちだったので何にも言えなかった私でした。

コンビニ店内が禁煙なので、
タバコを吸っている人は入店前にタバコの火を消して、
吸い殻を捨てないとならないんですよね。

最近見かけない携帯用の灰皿を持っていなければ、
行き場を失ったタバコはどうなりますか?

多分、ポイ捨てされるんですよ。

さすがに店内に喫煙したまま入ってくる
昭和脳な方は今はいないと思いますが、
店外にポイ捨てされるケースは多いですよね。

以下ツイッターより引用させていただきます。

コンビニじゃないけどこんな感じで、
捨てる人多いですよね。

これもまさにそうですよね。
ポイ捨ては本当にやめてもらいたいですね。

1人ポイ捨てすると、
次々心無い人たちが一斉に真似し始めるんですよ。
なんか習性みたいなもんですよね。

そして注意すると、
「あの人もすててたしーーー」
「俺一人じゃないじゃん、注意するなら全員注意しろ!」
「いちいちうるせえんだよ」
とか言われちゃうし・・・・・。

悪いのはポイ捨てしてるほうなんですけどねw

どこの自治体でも、
コンビニやそのほかの商業施設でも、
受動喫煙の対策より前に、
このポイ捨ての対策に力を入れたんですよ。

例えば足立区などでは、
平成9年に「足立区歩行喫煙防止及びまちをきれいにする条例」が作られており、
特に「歩行喫煙及びごみの散乱防止」を目的としています。
具体的に言うと、
歩行喫煙の防止 = やけど被害対策
混みの散乱防止 = 街の美化
これらが中心だったようです。

条例には「受動喫煙」についても書かれていますが、
このような書かれ方です。

(喫煙者の責務)
第5条 区民等は、駅出入口周辺、バス停その他の混雑した場所及び通学の時間帯における通学路その他の児童、生徒が多数利用する場所において、自らの喫煙により受動喫煙又は火傷その他の被害を生じさせることのないよう配慮しなければならない。
引用:「足立区歩行喫煙防止及びまちをきれいにする条例」より

配慮って・・・・。
当時はあまり、受動喫煙という言葉自体も、
周知されていませんでしたし、
健康被害に関しても認知度が低かったと思います。

コンビニ各社の反応

あえてコンビニ会社名は伏せさせていただきますが、
4社から回答をいただきました。

質問内容はこちらです。

コンビニエンスストアの敷地内に設置されている灰皿に対して、
客として利用する喘息やCOPD患者、
子供に対しての悪影響を心配する声が増えております。

喫煙マナー向上への取り組みとしての
路上喫煙防止対策については十分に理解しておりますが、
受動喫煙防止対策としての貴社の対応が確認できませんでした。

現在、店舗敷地内で灰皿が設置されている割合はどの程度か。

して今後、店舗敷地内の灰皿がいつ頃までの完全撤去されるのかを教えてください。

私が良いと思った回答はこちらです。

〇〇〇〇をご利用いただきまして、ありがとうございます。
このたびは店頭灰皿についてのお問い合わせを頂戴し、お手数をおかけいたしました。

店頭の灰皿に関しましては、各条令等に従いまして2017年時点で
全体の2割程度の店舗で撤去をしております。

尚、弊社としては店内は禁煙であり、店頭の灰皿は近隣へのポイ捨てによる
ゴミの散乱や火災の予防と、入店されるお客さまが消火する為に設置されており、
喫煙所としての目的で設置はしておりませんので、全店で一斉に撤去するのは
困難と言わざるを得ません。

今後に関しましては、店頭の灰皿は地域の方や来店されるお客さまからの要望など
状況を鑑み各店舗と営業担当にて協議し、撤去の判断をしていきたいと存じます。

これからもお客さまにご満足いただけるよう努力してまいります。
引続きご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

確かに撤去は2割程度かもしれないけれど、
とっても前向きな回答という印象を受けます。

しかも、灰皿設置の理由も明確で、
喫煙を推進しているわけではないことわかります。

そして撤去の判断をしていきたいという言葉で締めくくっている点が、
とても良いです!!

このコンビニは近所にないのですが、
見つけたら、是非利用していきたいなとおもいましたよ。

次はこちら

店舗敷地内の灰皿についてお問い合わせをいただきました。

行政の受動喫煙防止の動きは全国的に拡大しており、灰皿を店頭よ
り撤去している店舗は増えておりますが、喫煙されるお客様を配慮して
灰皿の設置が必要と判断している店経営者もおります。

弊社では灰皿撤去の方針は出しておりません。

加盟店には灰皿の撤去の啓発をしておりますが、フランチャイズ経営の
ため、撤去などの判断は独立した経営者となります。また、灰皿撤去
についての集計も行っておりません。引き続き啓発してまいりますが、何
卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。(一部削除)

灰皿撤去店舗は増えているが、
喫煙者へ配慮をしちゃっているんですね。

これは本来の「消化するための設置」ではなくなっているので、
ちょっと違和感を感じます。

しかし、加盟店への灰皿撤去を啓発している点は良いと思いますし、
店舗ごとの経営者判断ということも教えていただきましたので、
苦情を店舗経営者にすることも可能ということが分かりました。

続いてこちら

拝復 平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

7月3日付でお送りいただきました、店舗の敷地内に設置しております
灰皿に関するご意見につきましてご返事申し上げます。

現在のところ、灰皿の設置状況について、お客様にご案内している
公表数値はなく、また、全店規模での設置の取り止め、設置の継続
つきましても未定の状況でございます。

弊社と致しましても、お客様に快適にご利用頂ける店舗づくりと周
環境の整備は、大変重要なテーマと認識しております。今後も法令
遵守し、また、社会情勢の変化等を見据えながらさらに検討して参ります。

この度は貴重な意見をいただき、誠にありがとうございました。

・・・・・・ふ~ん
という感じですね。
なんも考えていないのかもしれませんね。
このコンビニはどこの店舗でも灰皿がある印象です。
好きじゃないですね。

最後はこちら

今回お申し出いただきました件に関しましては、
担当者へ報告し、詳細を確認いたしたく存じます。

つきましては、誠に恐れ入りますが、
今回ご利用いただきました店舗名をお知らせいただけないでしょうか。

※店舗名のご確認の際には、下記URLをご利用くださいませ。

質問読んだ?
バカなの?

こんな感じでした。

今はまだいい、今後を見ていくよ!

何も店頭の灰皿撤去に関しては、
コンビニだけの問題ではないので、
今回の回答だけで甲乙のレッテルを張ろうとは思いません。

今後、禁煙活動がますます活発化したときに、
各社がどのように判断をするのか、
そして、今回とは違う考えや方針を発表していくのか、
そこらへんを楽しみに見ていこうと思います。

肺や気管に疾患のある方や、
幼い子供を受動喫煙から守るために、
大人たちがルールを決めていかなければなりません。

喫煙者を攻撃することではなくて、
皆が安心するルールを制定することが、
最も大切なことだと考えます。

但しルール違反は、
ちゃんと罰さないとだめですよ。