仮想通貨を買ってみた
リップル(XRP)を買ってみました。
仮想通貨が最高に盛り上がったのは2017年頃でしたでしょうか。
同僚や知り合いもビットコインやアルトコインを購入していた人がいましたし、当時は仮想通貨デビューをした人が多かったような気がします。
以前からビットコインを持っていた同僚の中には、この時に仮想通貨の暴騰で大儲けすることができて会社を早期リタイアした人もいました。
「億りびと」って呼ばれる人たちが世の中にいることを知ったのもこの頃で、私も影響されて仮想通貨取引所の契約をしたくらいです。
しかし、当時仮想通貨の価格が上がり切ってしまった状態であると感じた私は、新規で購入するには遅すぎると思ったので、実際に仮想通貨の購入はしませんでした。
残念なことに、私が購入を諦めたタイミングで購入した方の中には、かなり損失を出してしまった人もいたようです。
正直、買わなくてホッとしたのを覚えています。
今また仮想通貨が注目されている
コロナ禍で外出をしなくなり、好きな音楽の趣味もセーブしてしまっているので、お小遣いが減らなくなりました。
お酒もタバコもやらない私の主な支出は、コンビニで購入するガムとかチョコレートのレベルなので、せっかくのお小遣いですが使い道がありません。
そんな時に、同僚から資産運用のアドバイスをもらったんです。
その同僚は、以前から資産運用に取り組んでいて、とても参考になる話をしてくれるので、勧めてくれた動画やブログを見るようになって、お金の勉強って大切なことなのに、全くしてこなかったってことに気づきました。
とは言っても貧乏なので、資産なんて雀の涙程度しかありませんが、少しでも無駄をなくして、使わなくなったお小遣いを少しでも育てて行くことができれば良いなって思っています。
その勉強の一環として仮想通貨も投資の対象として検討しようと思ったのですが、ぶっちゃけ2017年に買い損ねてから全くチェックしていなかったので、現在の状況もよくわかっていません。
久々に昔契約していた仮想通貨取引所にアクセスしてみましたところ、色々変更点はあったものの無事にログインができたので、早速コインの価格を確認してみました。
あ、ビットコインってこんなに高かったんですねw
安い時期に購入した人がお金持ちになるのも納得です。
高価なビットコインは、ちょっと貧乏人が手を出すものではないような気がして比較的安価なアルトコインを買ってみようと思いました。
アルトコインというのは、ビットコイン以外の仮想通貨の総称で、種類もかなりあるみたいで、中には有名なものもあるそうです。
1コイン数千円するものから、1円に満たないものまであります。
正直、詳しく勉強するのも面倒なのでYouTubeで検索してみました。
XRPという名のアルトコイン
YouTubeで投資のチャンネルはたまに見るのですが、その中で私が気に入っているのは高橋ダンさんのチャンネルです。
ストレートな物言いと、プロフェッショナルなチャートの解説がとっても気に入っています。
そんな高橋さんのチャネルでビットコインについての解説があったので視聴しました。
この動画の中で高橋ダンさんが、解説してくれた内容を参考にして、私はXRPを購入してみることにしました。
投資はギャンブルではありません。
生活費をつぎ込むなどもってのほかです。
私は、投資などあまり勉強したことがありませんので、お小遣いの中からほんの少額だけを初めての仮想通貨に投資してみました。
価格が上がるかどうかはわからないですけど、その後はチャートを見てどのように値が動いていくのかを観察しました。
上がるもんなんですね。
ちょっとビビりました。
ちょっとした値動きに一喜一憂するタイプじゃないので、しばらく大切に保管しておきたいと思います。
でも、大きく成長してくれるといいですね。